昨日のことです、朝何気なくマイレージクラブのアプリを開いてみると何やらいつもと様子が違います。そのときはっとしました。増えてる!!
どうもMrhappyです。今回の記事は完全プライベートな趣味の話題になります。
結論から申し上げますと、小生陸マイラーとして活動しておりますが、
ついに20万ANAマイルの大台を突破しました!!
え?何それ、何がすごいの?という声が聞こえきそうな一方で、陸マイラー大先輩の方々からはそんなの普通だよという声が聞こえてきそうですが(笑)何はともあれ個人的には一つの目標としておりましたので良しとしましょう(笑)
20万マイルで何ができるの?
世界一周の場合
こちらをご覧ください↓
こちらはスターアライアンスの世界一周特典航空券の発券に必要なマイルチャートです。ビジネスクラスの場合29001~34000の範囲に、ファーストクラスの場合は20001~22000の範囲にありますね。では一体これはどのくらいの距離にあたるのでしょうか?
距離はJALの距離制特典区間マイル計算機をもとに計算しています。
東京→フランクフルト(ドイツ)→ニューヨーク→東京
16495
全然余裕ですね。もう少しいろいろ回ってみましょうか。
東京→バンコク(タイ)→フランクフルト→ロサンゼルス→ホノルル→東京
20631
いやいや、行けちゃうじゃないですか!もっと欲張ってみましょう。
東京→バンコク(タイ)→フランクフルト→ロサンゼルス→ホノルル→オークランド(ニュージーランド)→バリ→シンガポール→北京→東京
30539
ビジネスクラスならこんなルートも可能なんですね!すごーい!
往復航空券の場合

こちらはANAマイルを使って国際線往復航空券を発券するのに必要なマイル数を示したマイルチャートです。
ハワイビジネスクラス3往復
アメリカビジネスクラス2往復
ヨーロッパ往復ファーストクラス
こんなことができちゃうんですね、
それも大学生に!
でもビジネスクラスとかファーストクラスってどれくらいすごいの?って思いますよね。ご紹介します!
ANAのビジネスクラス
これがANAのビジネスクラスのシートです。 フルフラットのベッドになって眠ることができます。すべての座席から通路に出られるのでもう他のお客さんに気を遣う必要はありません。
こちらはANAのビジネスクラスの機内食です。エコノミークラスの機内食と明らかに様子が違います(笑)あー食べたい!!
これはANAのビジネスクラスラウンジのビュッフェの写真です。飛行機の出発までの時間、搭乗口前の硬い椅子で待つ必要なんてありません。食べ放題飲み放題です!
ビジネスクラスはアメニティも充実しています。長距離便ではパジャマも貸し出してくれます。
120年以上の歴史を持つ英国グローブトロッターのアメニティポーチに、和の美学、先進の処方、日本独自の「雅」という美学に基づいたアメニティをセットしてご用意いたします。和漢植物エキスを配合し、透明感を呼び覚ます洗顔料、ローション、クリームをご用意しております。
出典:ANA
これはアメニティキットの説明ですが厳選されたアメニティがもらえます。
ちなみに自分がニュージーランド航空のビジネスクラスを利用した際の様子がこちらです。↓
ANAのファーストクラス
こちらはANAのファーストクラスのシートです。何と言いましょうか、すでにもう、個室です。エコノミークラスでは1列に10人も窮屈に押し込まれているのに、なんてことでしょうか!長時間のフライトが苦行どころか、到着してほしくないなんて気持ちになるに違いありません!
これはファーストクラスの機内食の写真です。普通の人なら地上でもこんな贅沢しないのに、これが空の上で食べられるんですよ!もう恐ろしい世界です(笑)
これは羽田空港でファーストクラスラウンジで深夜便搭乗者が利用できるダイニングhというサービスで食べられる食事です。これラウンジですよ!食べ放題ですよ!もう訳が分からなくなって発狂しそうです(笑)
最後にこちらがファーストクラスのアメニティです。オーガニックコットン100%使用のパジャマやザ・ギンザのアメニティキットがもらえます。いたでりつくせりとはまさにこのことを指すのではないでしょうか(笑)
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。このマイルですが予定では来年に卒業旅行としてビジネスクラス世界一周を計画しています。マイルに出会って世界がガラリと変わりました。ブログ内で旅行の計画が固まってきたらそれも書こうと思いますのでそのときはよろしくお願いします!では!